2ntブログ


Recent entries
2008/09/24 (Wed) 28日ライブ♪
2008/09/14 (Sun) 俺たちは天使だ!
2008/08/27 (Wed) スタンドバイミー
2008/08/27 (Wed) め組のひと
2008/08/27 (Wed) ルビーの指環
2008/08/26 (Tue) ライブ写真♪

Selected category
All entries of this category were displayed below.

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


1月はゲスト0(ゼロ)ということでw
2月は頑張ろう♪
テーマは『欲望』

限りないもの~それが欲望~♪

テーマ放送、忘れるところでした。
すっかりラジオサボってます。。。。

ってことで、今月のテーマ『今年の抱負』

ありきたりですが、ゲスト募集します♪

いよいよ今年も残りわずか。
ということで、今月のテーマは「今年一年を振り返って」

ゲスト募集します。

先月の読書は完全にすべりましたねぇ。。(笑)
今月のテーマはひょんなことから『愛』に決定。

ゲスト募集中~♪

朝晩すっかり寒くなりましたね♪

秋…ってことで、今月のテーマは、『読書の効用』に決めました。

例によって『広辞苑』引いてみましょうね~。

どく-しょ【読書】
(トクショとも)書物を読むこと。

こう-よう【効用】
1)つかいみち。用途。
2)役に立つこと。ききめ。効能。「薬の━」
3)〔経〕財・サービスが人の欲望を満たし得る能力の度合。「限界━」



普段あまり読書しない人も、三度の飯より読書が好きという人も、スカイプゲストにかもんべいべー♪

ちなみに書かれた物が書物ということでいえば、mixiやブログやチャットもすべて書物です。笑。

書物を読むことのつかいみち。読書の用途。
書物を読んで役に立つこと。読書の効能。


ついでに、読書にまつわる昔の言葉、挙げておきます。

◆どくしょ-さんとう【読書三到】
[朱熹]読書の法は心到・眼到・口到にあるということ。すなわち、本を読むときは心・眼・口をその本に集中して、熟読すれば内容がよくわかることをいう。

◆どくしょ-さんよ【読書三余】
[三国志(魏志)]読書に利用すべき三つの余暇。すなわち冬・夜・陰雨の時。三余。

◆どくしょ-しょうゆう【読書尚友】
書物を読むことによって、古の賢人を友とすること。

◆どくしょ-ひゃっぺん-ぎ-おのずから-あらわる【読書百遍義自ら見る
[三国志(魏志)]どんなに難しい書でも何度もくりかえして読めば、意味が自然に明らかになる。熟読の必要を説いた言葉。「読書百遍意自ら通ず」とも。

今月のテーマが決まりました!

『余韻』について語るのが「良いん」じゃなぁ~い♪

・・・・ということで、9月のテーマは『余韻』。


さっそく『広辞苑』引いてみた。

よ-いん【余韻】
1)音の消えた後まで残る響き。「余音」とも書く。
2)転じて、事が終わったあとも残る風情や味わい。また詩文などで言葉に表されていない趣。余情。「感動の余韻にひたる」


あなたはどんな物事に余韻を感じますか?
いまだに忘れられない余韻の体験ってありますか?
思い出すたび余韻がよみがえるそんな過去の経験ありませんか?


「事が終わったあと」に残る風情や味わい・・・・あはん♪ 余韻とは「事後」に感じるもの。。。 それは、よい「事」? いけない「事」? それは、なに「事」? 秘め「事」? 情「事」?

言葉に表されていない趣。。。。言葉に余韻を感じる時も多いですよね。
詩文に限らず、あの人のあの時のあの言葉・・・なんていうのもあるかも。
写真とか映像にも余韻を感じることは多いですよね。余韻の残った映画、絵画、写真。。。

ということで、ゲストかもん!!


| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2024 はべりんぐ・わぁるど♪, All rights reserved.